- kumiko30-1-2kituke
女袴と袋帯の文庫結び(手結び) R4年11月28日
初級の生徒さん女袴の着付けレッスン
裾除け 長襦袢 着物 全て短く着せます。
最初の裾除けから見えない様に!
長襦袢はおがみ着付け 手付きが拝んでいる様に見えます。
着物は真っ直ぐに着揚げ
紐が多く使いますね〜
ウエストに集まるので補正は無し❣️
原則は衿を抜かないですが、最近はアップの髪型が多いので
臨機応変❣️
袴の丈を決めてから 半幅帯を結びます。
袴を前中心にあわせて結びます。
後はまるめの形にして 前でリボン結び
生徒さんに教えていてこちらも勉強になります❣️

基礎の生徒さんは袋帯の文庫結び(手結び)
結んでいく途中に「イカの頭」「猫の目」など
面白いキーワードがあります。
帯結びはシンプルなのですが、帯が体から離れていってしまいます。
枕の締める時「コツ」が要りますね〜

綺麗に出来ました❣️